こんにちは。ゴールデンレトリーバーのカイザー(仮名)です。
遊びだしたら体力底なし。1歳ですが、まだまだ育ちます。

カイザーをドイツ語で書くとKaiserです。
Kaiserには皇帝っていう意味があります。
そう、僕って皇帝なんです。最初にお断りしておきたいことがあります。

今回の記事では、下僕2が
ゲテモノ写真をアップしています。
あまり鮮明な写真ではありませんが、
虫が苦手な方はご注意ください。

ではいきますよ~?
事の発端は3日前。
緑地の視察から戻り、風呂場で半身浴をしていたときのこと。
下僕2が笑いながら僕の頭に手をのばしました。
『陛下ったら、頭にゴミがついてます……
よ……?』
こんにちは。マダニ(らしきもの)です。
近くを無防備なゴールデンレトリバーが通りかかったので飛び移ってみましたが、
そいつの頭の上を歩いていたところを人間に見つかり、
セロテープ標本にされてしまいました。
あともう少しで守りの薄い目元や耳に辿りつけたのに、残念です。……ゴミじゃなかったみたいだね、下僕2。
あれ? ぷるぷる震えちゃってどうしたの?

『ふ……ふ……ふ……
ふろんとらぁ~~~ぃん!!』え~? まだ3月なのに~
フロントラインをつけたあとって、なんだか背中がむずむずして不愉快です。
でも、マダニは結構ヤバイらしいので仕方ありません。
おとなしくフロントラインを滴下されました。ああ鬱陶しい。

下僕2の手帳に、
昨年の春、僕から血を吸った(と思われる)マダニ(らしきもの)の
セロテープ標本が残っています。

下僕2がこいつを僕の目元で見つけたとき、こいつは歩いていたそうです。
吸血を終え、立ち去ろうとしたところで捕まったのでしょうか。
今回、新たに加わったセロテープ標本と並べてみました。
これが血を吸って膨れると、昨年の標本のような体型に……なる……?

昨年のセロテープ標本の作成日は2012年4月17日。
関東地方南部の皇帝直轄領、4月はもう要注意のようです。
思いかえしてみれば、今年は3月に入ってから、4月並、5月並に暖かい日がありました。
桜の開花も、例年より1週間以上早かったと聞きます。
ならば、やつらが動きだしているとしても、なんら不思議はありません。

もうしばらくすると、蚊も飛びはじめるでしょう。
フロントラインプラス、ミルベマイシンA、そしてレニーム。
今年もお世話になります。