こんにちは。ゴールデンレトリーバーのカイザー(仮名)です。
遊びだしたら体力底なし。2歳になりましたが、犬生はまだまだこれからです。

カイザーをドイツ語で書くとKaiserです。
Kaiserには皇帝っていう意味があります。
そう、僕って皇帝なんです。先日、避難生活訓練で西湖のキャンプ場に行きました。
2回目ということもあり、下僕たちのテント設営は、それなりに手際が良かったです。

時間にゆとりができたおかげで、僕は西湖で水泳の練習をすることができました。

ご覧ください。ちゃんと泳いでます。

少年時代、外野手だったという下僕1が「加減して」投げたボールまで、一心に泳ぎます。

ボール回収成功。レトリーバーの面目躍如。

野球のボールをくわえるときは、口を大きめに開けなくてはなりません。
そのため、ちゃんと顔を上げていても、時折、口の中に大量の水が入ってきます。
細めのスティックや平たいディスクの方が、楽に回収できそうな気がします。

浜辺でごろんごろんして、ワイルドな犬になってみました。
下僕たちが泣きました。
今回、西湖遊泳中の写真は、COOLPIX L22で撮影した動画から切り出しました。
記録担当の下僕2が、水辺での撮影にPowerShot G15を持ち出すのは危険と判断し、
現役引退したNikon COOLPIX L22を引っぱり出してきて、
デジタルカメラ用防水ケース「ディカパック WP-410」に入れて使用したんです。
PowerShot G15なら23fpsのFullHD動画が撮れるところですが、
COOLPIX L22は640x480・30fps。
そのため切り出し画質はかなり荒くなりました。
下僕2は今、PowerShot G15が入るディカパックを買うか迷っています。
あと、下僕2は水中から僕の足の動きを撮りたかったようですが、
西湖の透明度で、そういう写真って撮れるんでしょうか?