こんにちは。ゴールデンレトリーバーのカイザー(仮名)です。
遊びだしたら体力底なし。2歳になりましたが、犬生はまだまだこれからです。

カイザーをドイツ語で書くとKaiserです。
Kaiserには皇帝っていう意味があります。
そう、僕って皇帝なんです。那須高原のオートキャンプ場で、
キャンプもとい避難生活訓練。
訓練には息抜きが大切です。
ありがたいことに、このキャンプ場には
7000平方メートルにもおよぶ広大なドッグランがあります。
訓練の合間に行ってみることにしました。

こちらのドッグランは、キャンプ場宿泊者は無料。
宿泊しなくても1頭1000円で利用できます。

平日に訪れたため、キャンプ場は独占状態。
「ドッグランのみ利用」という客人も現れませんでした。
そんなわけで、キャンプ場だけでなくドッグランも独占。
平日万歳。フリーダム万歳。

このドッグラン、場内に入ってすぐのところに、温水の出るシャワーがあります。
おかげで泥だらけになるまで遊んでも大丈夫。素敵ですね。
タオル? ドライヤー? そういうものは見なかったような気がしますが、
僕はワイルドな犬なので、自然乾燥で十分です。
休憩所の屋根の下にはうnち用のゴミ箱もあって、
DONPACを忘れてきた下僕たちが喜んでました。

小型犬のみなさんのための専用スペースもばっちり。
全犬種OKのフリーゾーンにはアジリティも設置されています。

ふんふふ~ん♪ ふんふふ~ん♪

よっこらせっと。
「上級者用アジリティ」を華麗に走破する僕の勇姿、
美しい写真でお見せしたかったのですが、
怠惰な記録係、下僕2は、動画しか撮ってませんでした。
切り出し画像しか用意できず、残念です。
さて。
7000平方メートルのドッグラン。
その半分以上を占めるのがこちら。森林エリアです。

森林エリアでフルスロットルな僕は、後編で!
【第3回 避難生活訓練 関連記事】