忍者ブログ

陛下とユカイな下僕たち

ゴールデンレトリバー「カイザー」(仮名)が、写真まじりの日記をたまに更新します。
姉妹ブログ「陛下とユカイな下僕たちが、旅に出ました」は、たぶん毎日お昼頃更新。

河口湖周辺雪上散歩 シッコゴ公園と遊歩道

  • にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

河口湖周辺雪上散歩 シッコゴ公園と遊歩道

  • にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
こんにちは。ゴールデンレトリーバーのカイザー(仮名)です。
もうすぐ4歳の成犬男性。体力の絶頂期を日々謳歌しています。

ゴールデンレトリバー、カイザー皇帝の肖像

カイザーをドイツ語で書くとKaiserです。
Kaiserには皇帝っていう意味があります。

そう、僕って皇帝なんです。



2015年2月中旬。
皇帝公用車運転担当下僕2の「雪道走行練習」につきあわされた僕は、河口湖を訪れました。

20150219_IMG_3029_640

道の駅かつやまでのんびりしたあとは、

20150219_IMG_3141_640

河口湖湖畔のシッコゴ公園へ移動したのですが、

20150219_IMG_3144_640

シッコゴ公園からのびる遊歩道が、これまた素敵な銀世界でした。

20150219_IMG_3151_640

「下僕2よ、湖でひと泳ぎしてきて良いか?」
『勘弁してください、陛下』
「むぅ……」

20150219_IMG_3147_640

「雪も良いが、水も楽しそうだ……」


今回ひとつ疑問だったのは、道の駅かつやま向かいの小海公園です。

20150219_IMG_3027_640

このブログ記事を書いている時点では、富士河口湖町の公式サイト

犬と一緒に利用する時は、必ずリードをつけ、フンは持ち帰るようお願いします。

と書かれていますが、2015年2月中旬、現地にはこのような看板がありました。

20150219_IMG_3025_640

「犬等のペットの同行は禁止です」

そんなわけで、この日は小海公園への立ち入りを見送りました。
自治体ホームページでOKと書いてあっても、現地でNGと書かれた看板が立っていれば、
ネット環境がない人と犬の入場可否をめぐってトラブルになりかねません。
現況を優先しての判断でした。

小海公園とシッコゴ公園は前述の遊歩道でつながっているので、
小海公園が犬同伴可だったら素敵です。
公式アナウンスを統一してもらえると、僕のチキンな下僕2が助かります。


さて、次はそろそろ山中湖の素敵な思い出についても語りますよー。

20150307_IMG_3411_640
20150307_IMG_3245_640

乞うご期待。

プロフィール

カイザー(仮名)

種族:ゴールデンレトリバー
性別:雄
職業:皇帝・帝国統治


下僕1

種族:人間
性別:男
職業:皇帝の下僕・ムチ担当


下僕2

種族:人間
性別:女
職業:皇帝の下僕・アメ担当

ゴールデン・レトリバー
(Golden Retriever)

 19世紀中頃に、スコットランドのダッドリー・マーシバンク伯爵(ツイードマス卿)によってフラットコーテッド・レトリーバーやブラッドハウンドなどの交配により改良されたのが起源とされている。
 元々水鳥猟でハンターが撃ち落とした獲物を陸地に持って返ってくる役目をする犬であり、合図に忠実に従い、俊敏に行動し、湖に生茂る水草の中を遠くまで泳いで鳥を持ちかえる猟犬として、何時間も猟場で活躍する優れた猟犬である。
 1925年に英国ケネルクラブでゴールデンまたはイエロー・レトリバーという新種として認定された。
 賢さと忠誠心とを兼ね備えた犬種であり、穏和な性格をしているので、ペットとして広く愛好されている。

(Wikipediaより引用)

陛下とユカイな下僕たち

最新記事

陛下とユカイな下僕たちが、
旅に出ました

最新記事

ブログ内検索


PR

お客様の訪問数

バーコード