こんにちは。ゴールデンレトリーバーのカイザー(仮名)です。
いつのまにか4歳になってしまった成犬男性。体力の絶頂期を日々謳歌しています。

カイザーをドイツ語で書くとKaiserです。
Kaiserには皇帝っていう意味があります。
そう、僕って皇帝なんです。スノーシーズン最後の思い出、
長野県諏訪郡富士見町の富士見パノラマリゾートで
スノートレッキングを楽しんだ日の模様を、5回にわたってお届けします。
今回はその2回目です。

11時15分頃トレッキングを開始した僕たちは、
11時30分頃、入笠湿原を抜けて山彦荘付近に到着しました。
下僕たちはここでトイレ休憩をとり、僕は……

空腹で吐かないよう、

下僕たちよりさきに昼食タイム。

昼食というより、遅めの朝食でしょうか。
冷え切ったウェットフードとドライフードを貪ります。

下僕たちの昼食は12時半頃、マナスル山荘で。
写真は撮ってませんが、ソースかつ丼を1周年記念特別価格にて美味しくいただいてました。
完食した下僕2によると、お肉がとてもジューシーで、
男性でもかなりの満腹感を味わえるであろうボリュームだったとのこと。
ごちそうさまでした!

午後1時過ぎになって、入笠山方面へ出発。

紫色のラバーブーツを履かされてしまいました。凍傷対策&靴練習だそうです。

ねえねえ下僕、これ邪魔~
という感じで以下次号。次回は素敵な景色をお届けします。
関連記事Flickrに、富士見パノラマでスノートレッキングしたときの写真を追加(姉妹ブログ 2015/4/26)