こんにちは。ゴールデンレトリーバーのカイザー(仮名)です。
4歳の成犬男性。体力の絶頂期を日々謳歌しています。

カイザーをドイツ語で書くとKaiserです。
Kaiserには皇帝っていう意味があります。
そう、僕って皇帝なんです。僕の従者にしてブログ書記担当、下僕2が動揺しています。
Flickrの仕様変更に動揺しています。
Flickrの仕様変更、それは……、

「Flickrの写真をブログ等に貼り付ける際、Flickrから取得するHTMLタグ(埋め込みコード)にscriptが追加され、写真にヘッダーとフッターがつくようになってしまった」というものです。
この仕様変更について、Flickrの掲示板ではたくさんの不満の声があがってます。
主に、「Flickrにアップした自分の写真を自分のブログに載せたい人」が怒っているようです。
――自分のブログに自分の写真を載せるときに、自分のハンドルネームなんていちいち表示させなくていい。
――ブログに載せる写真一枚一枚にヘッダーとフッターが表示されるのは鬱陶しい。
(10枚載せたら10枚全部にヘッダーとフッターがくっついてくるんだぞ、ウザすぎだろ!)
――このヘッダーとフッターのデザイン、ダサイ。私のサイトには合わない。
――私のサイトにFlickrロゴなんて表示させたくない。
――今回の仕様変更、いきなりすぎるだろ!
βテストくらいしろよ!などなど……。
うちの下僕2も困惑しています。
『タダで使わせてもらっている以上、突然の仕様変更やサービス終了があっても、文句は言えませんけど……βテストくらいしてくれたら良かったのに、とは思いますよね……』
Flickr、どうする?
関連記事Flickrの仕様変更にちょっと動揺しましたが、とりあえず解決(2015/7/9)