こんばんは。ゴールデンレトリーバーのカイザー(仮名)です。
もうすぐ1歳。まだまだ育ち盛り、食べ盛りです。

カイザーをドイツ語で書くとKaiserです。
Kaiserには皇帝っていう意味があります。
そう、僕って皇帝なんです。
健康って大事です。
僕は残念ながらあまり体が丈夫ではなく、まだ0歳ですが、すでに何度か病気しました。

昨年の夏は、お腹を壊しました。
なにせこの毛並みです。日本の夏は暑くて暑くて、視察も昼間はあまり長くできず、帰ってくるたびに氷のかけらを囓っていたら、ぐきゅるるるる.....
写真は、ありません。
下痢には、やはり断食。
三度のメシよりご飯が大好きな僕には、とてもとてもつらいことでした。
すぐに治りましたが。

もうひとつ、今度は耳の中をやられました。
「マラセチア菌」?というのが、通常以上に大繁殖して、すごいことになっていました。
写真は、ありますがグロいので載せません。
下僕1は最初、犬の怪我には人間用の消毒薬で良いと人に聞いたとかで、マキロン、だったかな、塗ってくれたのですが、かえってひどいことになりました。
あわてて、病院へ。
動物病院データベースへのリンクはこちらjust answerへのリンクはこちらjust answerについてのリンクはこちら「ノルバサンオチック」
僕の大嫌いな言葉です。
聞いたら逃げます。

ですがすごく効きました。
どんどん治っていきました。
それからというもの、沐浴のたびに、恐怖の言葉が飛んできますが、我慢しています。
だって、すごくよく効きますから。

と思ったら、この「マラセチア菌」、今度は指に食らいついてきまして...
指の間の水かき?あたりが真っ赤になってきたので、慌ててまた病院に行き、今度は「マラセブ」という、薬用シャンプーをもらいました。

これで、3日に一回くらい、手を洗います。
まだ完治していませんが、ずいぶんよくなりました。

そろそろヒルの季節だとか、蚊が出てくるからフィラリア予防とか、下僕がいろいろ気を使ってくれています。
健康って大事。
下僕1
「薬は、用法を守って、信頼出来る獣医の指導に従い、正しく使いましょう」
今日気になったもの。

僕は、皇帝としてはまだ素人かな...
本日の天気
曇
本日の散歩距離
5.41km
本日の散歩時間
1:32
本日の雲固
1 回