こんにちは。ゴールデンレトリーバーのカイザー(仮名)です。
3歳半を過ぎましたが、歩き出したら体力底なし。寒い季節は絶好調です。

カイザーをドイツ語で書くとKaiserです。
Kaiserには皇帝っていう意味があります。
そう、僕って皇帝なんです。二十四節気の啓蟄(けいちつ)。
それは、
大地が温まり、冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ
のことを言うのだそうです。

2015年の啓蟄を控えたある夜、
伏せの姿勢で寝そべる僕の背を、下僕2が執拗に毛繕いしはじめました。
ねちねちねちねちと、僕の肩甲骨あたりを、執拗に……。

なんだっけなあ、これ……。なにかの前触れだったような気が……。

ついには背中の毛を左右にきっちり分けられ、クリップで留められ……、
思い出した! これはフロントラインぷら……!
パキッ ぽとぽとぽとぽと……
『陛下!
今シーズン最初のフロントラインプラス、すっごく上手につけられましたよ! 会心の滴下です!』
「……………………」
『苦労しましたよ~ 陛下のコート、まだ冬仕様なんですもの。
毛がびっしり密生していて、滴下スペースをつくるの大変でした~』
「……それってつまり、まだノミダニ対策は必要なかったってことじゃない?」
『そんなことはありません! もう3月なんですから! お忘れですか、陛下?
昨年も
一昨年も、シーズン最初のマダニ確認は3月だったんですよ。
ソメイヨシノが咲いたらもうアウトなんです』
「まだ梅の季節なんだけど……」

『この陽気ですから、桜なんてもうあと2、3週間で咲いちゃいます。
加えて、陛下はワイルドな散策を好まれますから、早めに対策した方がいいんです』

『それとももう藪や林はNGにしますか?』
「それはちょっと……」

『ですよね!
もうマダニがいるかも……なんて心配してアスファルトの上ばかり歩くより、しっかり対策して、
乗ってきたマダニを返り討ちにする勢いで、まだまだがんがん草むら歩きましょう!』
「うむ!」「……ところで下僕2よ、ここにたった今つけたフロントラインプラスの包装があるのだが」

「今日はもう2015年3月なのだが、”02-2015”とはどういうことだ?」
『……陛下、2月は28日までしかありません』
「うむ」
『しかし1月は31日まであります。今月も31日まであります』
「それで?」
『使用期限2月なら、3月3日0時はセーフです』
「ホントはそれが早めにフロントラインした一番の理由なんじゃない?」
『…………えへ』
「下僕2ぃいいいいいい!!」
え~ みなさん、ノミダニ対策は ほどほどに お早めに!