こんにちは。ゴールデンレトリーバーのカイザー(仮名)です。
遊びだしたら体力底なし。1歳ですが、まだまだ育ちます。

カイザーをドイツ語で書くとKaiserです。
Kaiserには皇帝っていう意味があります。
そう、僕って皇帝なんです。朝4時過ぎ。
下僕2がテレビをつけると、
なでしこジャパンがアメリカに先制ゴールを奪われ、一点を追う展開となっていました。

試合は0-1のまま前半終了。
下僕2はテレビを切り、僕たちは早朝視察に出発しました。

朝6時過ぎ。
充実した視察から戻って、下僕2がテレビをつけると、
表彰台にあがったなでしこたちの胸に、銀メダルが光っていました。
1-2だったそうです。

「負けちゃった……」
『仕方ないですよ。アメリカの女子サッカーは強いですから。
今回で3大会連続の金メダルだし、FIFAの世界ランクでも1位なんだそうですよ』
「”一番きれいな色のメダル”、獲れなかったね……」
『銀メダルだってきれいだし、すごいです。
日本のサッカーがオリンピックで銀以上を獲るのは初めてなんですって。
やっぱりなでしこはすごいです、頑張ってくれました』
「そう言う割にはイライラしてるね、下僕2」
『……寝不足なんです。それだけです』
下僕2は悔しそうです。
でも、『寝不足』というのも、まんざらいいわけではなさそうです。
最近の下僕2は、確かにちょっと疲れていて、ときどきおもしろいことをやらかします。
たとえば先日、公園で、
散歩用リードからロングリードにつけかえようとしていたときのこと。
(画像は当時の様子を再現したものです)
(画像は当時の様子を再現したものです)お気づきでしょうか?
ロングリードの金具が、首輪のリングではなく、散歩用リードのリングについています。
この状態で散歩用リードをはずすと、僕はオフリードになってしまいます。
下僕2は散歩用リードを外す寸前でミスに気づき、
すぐにロングリードの金具を首輪のリングにつけなおしました。
あのままロングリードごと散歩用リードがはずされて、
僕が自由に走り出したら、下僕2はさぞ慌てふためいたことでしょう。
そんな下僕2を見てみたかった気もします。
下僕2、お疲れ注意報発令中です。
というわけで、2012年ロンドンオリンピック、女子サッカーは銀メダル獲得。
おめでとうございます!
男子は銅メダルを獲れるでしょうか。
男子サッカー3位決定戦は明日の早朝3:45から。
頑張れニッポン!

下僕1が『ALS○Kが金獲ったぞ。試合中、変身したんじゃないか?』などと言ってました。
もし変身なんてしてたらドーピング以上の反則だと思いました。