忍者ブログ

陛下とユカイな下僕たち

ゴールデンレトリバー「カイザー」(仮名)が、写真まじりの日記をたまに更新します。
姉妹ブログ「陛下とユカイな下僕たちが、旅に出ました」は、たぶん毎日お昼頃更新。

裸族を襲う秋の虫

  • にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

裸族を襲う秋の虫

  • にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
こんにちは。ゴールデンレトリーバーのカイザー(仮名)です。
遊びだしたら体力底なし。1歳ですが、まだまだ育ちます。

ゴールデンレトリバー、カイザー皇帝の肖像

カイザーをドイツ語で書くとKaiserです。
Kaiserには皇帝っていう意味があります。

そう、僕って皇帝なんです。



人間にとっては寒い季節になりましたね。

皇帝直轄領内のドウダンツツジは10月下旬頃から紅葉しています。



イチョウが色づいたのは、11月に入ってからでした。



ノミ、ダニ、蚊などの活動が沈静化するこれからの季節、
フロントラインやミルベマイシンとはしばらくお別れです。

その一方で、涼しくなると出てくるやっかいな虫がいます。
ひっつき虫です。皆さんもお困りではありませんか?



うちの下僕たちは困っています。嘆いています。



ここまでくると、阿鼻叫喚です。



この小さいぷつぷつはまだマシなほうです。
ちょっとべとつきますが、クシで毛をとかせば簡単に落ちます。



やっかいなのはこいつら。
はずれにくくて数が多い、キク科センダングサ属のタネです。



同じキク科のマリーゴールドやコスモスのタネと似ていますが、
ひっついてきたときのしつこさ、ややこしさは似ても似つきません。

ひとかたまりのタネがまるごとひっついてくると、
毛がこんがらがって大変なことになります。
僕のような長毛種にとっては、天敵ともいえる相手です。



こうなると、毛を少しずつ丁寧にほぐさないと、タネがはずれません。
こんなにしつこくとりついてくるなんて、
こいつら僕のコートにひっついたまま発芽したいのでしょうか?



まだ熟していないうちからひっついてくるツワモノもいます。
本当におそろしいヤツらです。



そんなわけで、視察中にこういう植物を見かけると、とたんに下僕が緊張します。
下僕2にいたっては、「実が熟す前に焼き払ってやりたい」などと物騒なことを言い出す始末。


そんな下僕たちの苛立ちが、ついに僕へと向けられるようになりました。



外出時、僕にTシャツの着用を求めるようになったのです。



1日くらいなら構いませんが、連日はイヤです。



いくらタネ取りが楽になるからって、これから毎日ずっと服を着るなんてイヤです。



長くて繊細な毛をひっつき虫から守るのに、衣服の着用が有効なことは理解しています。



タネ取りは手間と根気を要する作業です。
僕もいい加減、思慮分別ある年頃ですから、
下僕たちをいたずらに苦労させたくはありません。



しかし僕の本質は裸族なんです。
全裸で野山を駆けまわりたいんです。
せめてごろんごろんするときくらい、服を脱がせてほしいんです。





ああ、裸になりた~い!




プロフィール

カイザー(仮名)

種族:ゴールデンレトリバー
性別:雄
職業:皇帝・帝国統治


下僕1

種族:人間
性別:男
職業:皇帝の下僕・ムチ担当


下僕2

種族:人間
性別:女
職業:皇帝の下僕・アメ担当

ゴールデン・レトリバー
(Golden Retriever)

 19世紀中頃に、スコットランドのダッドリー・マーシバンク伯爵(ツイードマス卿)によってフラットコーテッド・レトリーバーやブラッドハウンドなどの交配により改良されたのが起源とされている。
 元々水鳥猟でハンターが撃ち落とした獲物を陸地に持って返ってくる役目をする犬であり、合図に忠実に従い、俊敏に行動し、湖に生茂る水草の中を遠くまで泳いで鳥を持ちかえる猟犬として、何時間も猟場で活躍する優れた猟犬である。
 1925年に英国ケネルクラブでゴールデンまたはイエロー・レトリバーという新種として認定された。
 賢さと忠誠心とを兼ね備えた犬種であり、穏和な性格をしているので、ペットとして広く愛好されている。

(Wikipediaより引用)

陛下とユカイな下僕たち

最新記事

陛下とユカイな下僕たちが、
旅に出ました

最新記事

ブログ内検索


PR

お客様の訪問数

バーコード