忍者ブログ

陛下とユカイな下僕たち

ゴールデンレトリバー「カイザー」(仮名)が、写真まじりの日記をたまに更新します。
姉妹ブログ「陛下とユカイな下僕たちが、旅に出ました」は、たぶん毎日お昼頃更新。

「地下型の巣箱」という設計思想

  • にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「地下型の巣箱」という設計思想

  • にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
こんにちは。ジャンガリアンハムスターの小次狼です。
私がこの世に生を受けて、1年以上の月日が流れました。

ジャンガリアンハムスター、小次狼大僧正の肖像

では私はこのへんで失礼します。お祈りの時間ですので。



待って、小次狼兄さん、

もっとなにかしゃべって……!

ゴールデンレトリバー、カイザー皇帝、驚きの表情



……あー、もぐってっちゃった。ストイックな方なんだよなぁ……。



仕方がありません。
僭越ながら、ここは僕が引き継いで、小次狼兄さんの離宮をご紹介したいと思います。


小次狼兄さんの離宮は、「地下型の巣箱」という設計思想に基づいて造られています。



この設計思想を僕なりに理解して要約すると、次のようになります。


・生活の場を、プライバシーが保たれた居住スペースと、オープンでプライバシーのない活動スペースに分ける
・居住スペースの中はなるべく非公開とし、その中での生活スタイルは居住者に一任する
・居住者が、居住スペースと活動スペースを自由に行き来できるようにする


……正しくはこちらのサイトへどうぞ。 → ハムスターの『地下型の巣箱』



さて、小次狼兄さんの離宮最奥部、つまり居住スペースは、基本的に非公開です。
しかし、年に数回、離宮の大改修が行われる際は、すべてが公になります。
そしてつい先日、夏を前に大掃除……ではなくて、大改修が行われました。


大改修の際は、居住スペースとなる基本的な構造物、および敷き材、内装材がすべて交換されます。
これが、交換前の居住スペースです。



見事に使いこまれています。
「冬の離宮」の最奥部はこんなふうになっていたんですね。


そしてこれらが、新しい居住スペースとなる構造物です。
材料は空き箱とトイレットロールの芯。
下僕2が「でっきるっかな~」と口ずさみながらつくりました。
中は大部屋1つと小部屋4つに分かれているそうです。







敷き材と内装材は、このようなものが用意されます。
他に、ティッシュペーパーを裂いたものなども入れるようです。




敷き材を敷きつめて、構造物を配置したところです。




構造物の上にダンボールの板を載せ、お皿や砂浴び場、内装材などを置いて、下僕2の作業は完了です。



あとは、小次狼兄さんが少しずつ時間をかけて仕上げていきます。
DIYは小次狼兄さんの趣味なのだそうです。


それにしても、「地下型の巣箱」という素晴らしい理念がありながら、どうしてこんなものができあがってしまうのか……。
清水建設のコマーシャルに出てくる子供たちの方が、はるかに良いものをつくりそうです。



「ねえ下僕2、学校の美術の成績、どうだったの?」
『美術の成績ですか? 5段階評価で3くらいでしたよ』
「ああつまり……まじめに授業に出て、課題を提出してたっていう……」
『ええまぁ。それがなにか?』
「ううん、なんでもない」


小次狼兄さん、頑張って!


プロフィール

カイザー(仮名)

種族:ゴールデンレトリバー
性別:雄
職業:皇帝・帝国統治


下僕1

種族:人間
性別:男
職業:皇帝の下僕・ムチ担当


下僕2

種族:人間
性別:女
職業:皇帝の下僕・アメ担当

ゴールデン・レトリバー
(Golden Retriever)

 19世紀中頃に、スコットランドのダッドリー・マーシバンク伯爵(ツイードマス卿)によってフラットコーテッド・レトリーバーやブラッドハウンドなどの交配により改良されたのが起源とされている。
 元々水鳥猟でハンターが撃ち落とした獲物を陸地に持って返ってくる役目をする犬であり、合図に忠実に従い、俊敏に行動し、湖に生茂る水草の中を遠くまで泳いで鳥を持ちかえる猟犬として、何時間も猟場で活躍する優れた猟犬である。
 1925年に英国ケネルクラブでゴールデンまたはイエロー・レトリバーという新種として認定された。
 賢さと忠誠心とを兼ね備えた犬種であり、穏和な性格をしているので、ペットとして広く愛好されている。

(Wikipediaより引用)

陛下とユカイな下僕たち

最新記事

陛下とユカイな下僕たちが、
旅に出ました

最新記事

ブログ内検索


PR

お客様の訪問数

バーコード