こんにちは。ゴールデンレトリーバーのカイザー(仮名)です。
遊びだしたら体力底なし。1歳ですが、まだまだ育ちます。

カイザーをドイツ語で書くとKaiserです。
Kaiserには皇帝っていう意味があります。
そう、僕って皇帝なんです。前回に引き続き、
やっぱりクルマって退屈だぁーーー!津久井湖をあとにした僕たちは、
木陰と水場を求めて宮ヶ瀬湖の湖畔エリアへやってきました。

不気味なほど無人でした。

涼しい風があれば、熱々のアスファルトもなんのその。

なるほどなるほど、ここは人間たちがカヌーを楽しむ場所なのか。
さすがにここを突破して湖に飛びこむわけにはいくまい……。

『陛下! 陛下! 足の裏をやけどします! 草地に戻ってください!』
あー、はいはい。
宮ヶ瀬湖の湖畔エリアも早々にあとにして、
宮ヶ瀬湖より上流側の中津川へやってきました。
ばばんばばんばんば~ん……。
………………。
あ~癒されるぅ~
いつも行く近所の川より、ずっと水がきれいです。
濡れてもぜんぜん臭くなりません。

これだけ水がきれいなら、と下僕2もマリンシューズを履いて入水。

ところどころ、ちょっと流れが急だぞ、おっとっと……。
むむ? 下僕2よ、ぜんぜん身体が濡れていないではないか。
『ぎゃぁあああ~ やめて陛下、ご無体な~~~!!』楽しいひとときでした。

帰りもクルマですが、たっぷり遊んで疲れていると、クレート幽閉があまり苦になりません。
帰宅後はシャンプーとノルバサンオチック耳洗浄が待っていました。
シャンプー担当の下僕1によると、僕は洗われている最中、うとうとしていたそうです。

クルマを降りてから3時間は絶食です。
ごはんの時間までおやすみなさい。
ずびぃーーー ずぼーーー ずびぃーーー ずばばばば……