こんにちは。ゴールデンレトリーバーのカイザー(仮名)です。
遊びだしたら体力底なし。1歳ですが、まだまだ育ちます。

カイザーをドイツ語で書くとKaiserです。
Kaiserには皇帝っていう意味があります。
そう、僕って皇帝なんです。10月の3連休も終わったというのに、怠惰な書記官、下僕2は、
いまだに9月の3連休の記録をまとめています。
そんなわけで、
前々回、
前回に引き続き、今回も僕はクルマに乗せられています。
運転席と助手席の隙間から、こんにちは。

中央自動車道下り線、「談合坂サービスエリア」をあとにした僕たちは、
「境川パーキングエリア」にやってきました。
談合坂を出て1時間も経っていませんでしたが、
ここにもドッグランがあるということで、立ち寄ってみた次第です。

ここのドッグランは、大型犬と小型犬にゾーン分けされています。
中型の方は、きっとどちらもOKなのでしょう。
入り口付近に、う○ちボックスも設置されています。

談合坂SA(下り)のドッグランが青空のランであるのに対して、
境川PA(下り)のドッグランは木陰のラン。
夏の昼間はこちらの方が涼しそうです。
ただし蚊の猛襲は覚悟しなければなりません。

アジリティなどはありませんが、全力疾走するのに十分な広さです。
地面が土と草なので、雨が降ったらぐちゃぐちゃかもしれませんね。
境川パーキングエリアで遊んだあとは、
双葉サービスエリアにも寄ってみました。
双葉SAは上りにはドッグランがありますが、下りにはありません。
かわりにハーブガーデンがあるので、散策してみました。

花壇のどこを見ても、緑や銀色の葉っぱばかりでした。
下僕2曰く、『ラベンダーの花が咲く季節に来ると良いかもしれませんね』。
下僕2は、所詮はにわか園芸愛好家ですから、
ラベンダーやローズマリー、ミントなど、
代表的なハーブしか見分けがつかなかったようです。

また、このハーブガーデンには「富士山ビュー」という展望ポイントがあり、
東の方角に富士山が見えます。

……が。

午前中に来ちゃったから、まぶしくって富士山どころではありませんでした。
ってゆーか、9月中旬だというのに、この日は妙に暑かったです。
1ヶ月前はあんなに暑かったのに、今朝の関東地方南部、この秋一番の涼しさです。
下僕1はまだ半袖ですが、下僕2はダウンベストを引っぱり出してきました。
僕にとって絶好調な季節はもうすぐそこです。
ふ~ゆよこい。は~やくこい。